市町村

市町村でも永代供養墓が増えている

市町村でも永代供養墓が増えている

 近年は比較的永代供養という供養のスタイルに関しても広く知られるようになってきましたが、実は永代供養墓が設けられている墓地というのは、まだまだ少ないのが現状です。
しかも、現在運営されている永代供養が可能な墓地の多くは民営のもので、公営の永代供養墓は現在件数が増えつつあるという状況です。
ただ、現在はそれほど多くない公営の共同納骨堂や永代供養墓ですが、現在急激に件数が増加しています。
 その理由としては、少子化の影響でお墓の継承者がいなくなりつつあること、さらに高齢化が進んでいるため最期の時を一人きりで迎える人が多くなっていることが挙げられるでしょう。
こういった理由から永代供養に対する需要は高まっていますが、共同納骨堂の利用や永代供養墓の利用には、大きな費用が必要となります。
ただし、公営の永代供養墓や共同納骨堂なら、比較的少ない費用で利用することが出来ます。
 さらに、公営の合葬式墓所を利用することの大きなメリットとして、宗教や祭祀についての制約が全くないという点があります。
通常の共同納骨堂や永代供養墓であれば、それを管理している寺院や霊園の宗教や宗派に沿った供養が行われます。
そのため、お墓を利用するためには改宗のための費用が必要であったり、場合によっては宗教や宗派の違いのためにそのお墓を利用することができなかったりするケースもあります。
しかし、公営の永代供養墓では、そういった宗教や宗派の区別がありません。
 そのため、生前にどういった宗教や宗派であっても、申し込みを行うことが出来ます。
ただし、一つだけ条件として挙げられるのはその墓所が設置されている都道府県、または市町村に在住していることです。
遠方に住んでいる場合には、例え良い公営合葬式墓所が見つかったとしても、申し込みは出来ません。
また、公営の共同納骨堂などを利用する際に気を付けたいのは、宗教や宗派の区別無く受け入れを行っている代わりに、宗教や宗派に沿った供養が行われることは一切ありません。
 簡単に言えば公営の墓所の場合には、宗教に沿って供養を行うといった考え方が存在していないのです。
三十三回忌で納骨堂から移して埋葬するといったシステムも無く、納骨堂に骨壺に納められた状態で永代にわたって安置されるケースがほとんどの様です。
ただ、公営の墓所ということになれば、納められている遺骨の数も非常に多く、お参りに訪れる人が多いことも事実です。
宗教的な供養はなくても、多くの人から親しまれるお墓であるという点は大きな魅力になっているのかも知れません。

永代供養墓に関するお問合せは下記にて承ります。
真言宗成田山国分寺
住所  :〒980–0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉33-2
電話番号:022–225–8640
FAX :022–225–8655